人手不足が深刻化する業界の救世主となるか

もう一度見直したい給与アップのための「特定処遇改善加算による支給額」と「資格取得」

特定処遇改善加算で介護業界はどう変わる

現状を当たり前だと思わないことが給与アップの秘訣

給与アップのためにできること

給与アップのためにできること

介護職の給与に関わる処遇改善のため特定処遇改善加算が創設されましたが、その恩恵を十分に受けるためにはどのようにすれば良いのでしょうか。また、給与アップを考えるなら他にはどのような方法があるのでしょうか。

特定処遇改善加算の分配方法は事業所の裁量

当初は「勤続年数10年以上の介護福祉士」が対象とされていた特定処遇改善加算ですが、実際にはこの限りではなくなりました。ベテラン介護士の処遇改善に重点を置いてはいるものの、誰にどの程度の加算を振り分けるのかは事業所の裁量に任されています。つまり、もし勤続年数が10年以下だったとしても介護福祉士の資格を持っていて、技術や知識が十分にあると判断されれば、この加算の恩恵を十分に受けることができる場合があるのです。
介護業界は深刻な人手不足に悩まされていることもあり、どの職場であっても介護職は引く手あまたの状況です。新しい人材を確保するために、多くの事業所が環境改善に努めているのです。それならばできる限り条件の良い職場へ転職する、というのも選択肢の一つとして持つことができるでしょう。働きやすい職場は、もう既に環境改善の様々な取り組みを始めているはずです。多角的な視点を持って、納得できる職場を探してみましょう。

資格は取得したほうが良い

介護の仕事は無資格でも始めることができますが、有資格者と比べると仕事内容に違いがあり、給与の面でも大きな差が出てきます。介護職としてより深く仕事に携わりやりがいを感じたいのであれば、そして長期的に仕事を続けていきたいと考えるならば、資格取得は必須となります。事業所側としても運営にあたって一定数以上の有資格者を雇用していなければならないので、採用の際の判断基準になるだけでなく、待遇の面でも優遇されることが少なくないはずです。
また、無資格の場合は雇用形態がアルバイトやパートであることが多いです。正社員は勤続年数に応じて給料が上がるケースが一般的ですが、それ以外の雇用形態の場合にはこの限りではなく、なかなか給与面で安心できないというのが現状です。また、状況によっては解雇されやすい立場にもなり得ますので、できる限り正社員での雇用にこだわりましょう。そのためには、資格が必要となります。もし介護職の第一歩が無資格の非正規雇用だとしても、働きながらの資格取得を応援してくれる職場もありますので、そういった制度を利用して着実にステップアップする方法を選ぶのも良いかもしれません。

介護職の処遇改善に興味のある方へ

  • サポート充実の「レバウェル介護」を利用する
    サポート充実の「レバウェル介護」を利用する

    長く働き続けるためには、給与を含め様々な条件に納得できる職場を選ぶことが肝心です。1人の力で情報を集めて判断するには限界がありますので、転職のプロであるエージェント「レバウェル介護」の利用をおすすめします。

    続きへ

  • 給与アップのためにできること
    給与アップのためにできること

    介護職の給与は長く働くだけではなかなか上がりませんが、自分の評価を上げることによって特定処遇改善加算の支給額が増えたり、手当がつくことが期待できます。職場自体を見直したり、資格を取得するなど自ら動き出してみましょう。

    続きへ

  • どのような意見があるのか
    どのような意見があるのか

    全員が納得するような仕組みを作ることは難しいですが、特定処遇改善加算の運用に関しても様々な立場から違った意見が上がっています。今後改善していかなければならないポイントを想像しながら見てみましょう。

    続きへ

  • 対象者と内容
    対象者と内容

    「勤続10年以上の介護福祉士の給与が8万円上がる」というキーワードが独り歩きしていた特定処遇改善加算ですが、実際の内容と対象者はどのようになったのでしょうか。実際に施行されたルールについて紹介します。

    続きへ